日誌

【いじめ防止委員会”ALPS”】第2幕の活動をスタート!

2024年9月30日 09時32分

学校祭が終わり、再び活動を再開しました。

早速、文化祭で募ったありがとうのメッセージを『ありがとうの木』として完成させました!

柿原小学校やかきはら子ども園のみなさんからも、可愛くて想いのこもったメッセージをいただきました。

また、学校祭に来てくださった地域の方々からも、たくさんの『ありがとう』が溢れていて、作成するALPSメンバーも自然と笑顔がこぼれていました。

DSC_7013DSC_7021

阿波高の「ありがとうの木」ができました。

 

 

WIN_20241018_11_50_28_ProWIN_20241018_11_50_39_Pro

これは柿原小学校とかきはら子ども園のみなさんにお渡ししたお礼のメッセージカードです。

 

 

 

それから、今後ALPSのオリジナルソングを作る予定です。その歌詞も募集しています!

DSC_7046WIN_20241010_09_17_52_Pro

【いじめ防止委員会”ALPS"】学校のコスモス

2024年9月30日 09時30分

学校をたくさんのお花で美しくしよう!

という目的で、ALPSメンバーがコスモスの種を植えました。

少しずつ花が咲き始めています。成長が楽しみです!

IMG_6578IMG_6595

WIN_20241010_10_47_55_ProWIN_20241010_10_47_42_ProDSC_7459

【いじめ防止委員会”ALPS"】学校祭を迎えました

2024年9月30日 09時23分

前日祭では、全校生徒に向けて、いじめ防止やALPSに関するクイズ大会を開催しました。

その後、PVに使用する写真と動画も撮影しました。

P9070416 P9070418P9070427P9070424  P9070421DSC_6798

 

学校祭3日間を通して、学校のありとあらゆるところでALPSの展示や企画を行いました。

DSC_6836DSC_6847DSC_6846DSC_6914

これはオリジナルスタンプラリーとALPSおみくじです。

 

DSC_6851DSC_6755

手書きのメッセージ付きバルーンも配布しました。

 

 

受付では、ALPSのロゴ入りうちわを配布しました。

 WIN_20241010_09_00_17_ProWIN_20241010_09_00_25_Pro

 

ALPSは新しいメンバーを随時加えて、どんどんと新しいことに挑戦していきます!乞うご期待!

【いじめ防止委員会”ALPS"】オリジナルロゴが決定!

2024年9月30日 09時14分

★ロゴ提出(表)★

 多様性を認め合い、みんなの個性が輝く様子を7色で表現し、夢や希望を表す『虹』とALPSの『A』を絡めて虹色の山型にしました。みんなのアイデアが湧き上がり、活動が広がる様子を7色の玉に乗せて表し、それらがうまく調和して丸くなるように丸く囲んでみました。

ALPSのシンボルマークとして、みんなに愛されますように・・・

【いじめ防止委員会”ALPS"】BBSへの参加

2024年9月30日 09時13分

阿波市吉野中学校で開催された、BBS(非行防止メッセージ事業)へ参加しました。

阿波高校代表としてALPSから2年生3名が出席しました。

はじめに、徳島県警本部少年サポートセンターの方から、非行防止の現状についての講話を聞いた後、2グループに分かれて大学生と一緒に意見交換を行いました。

IMG_6559 IMG_6551

【いじめ防止委員会”ALPS”】「ALPS」が動き出す。

2024年9月29日 15時48分

阿波高校で、いじめ防止委員会が発足しました。

その名も・・「A-Leaders Project Society」・・通称「ALPS(アルプス)」です!

このように名前を変更した理由は、生徒や教職員、地域の方々に、親しみやすく呼んでもらえるようなチーム名にすると、より活動が広がっていくのではないかと考えたからです。

英語にすると、難しい・・・!と警戒されるかもしれませんが、できるだけわかりやすい単語を使ってみました。

また、阿波高らしさを出すとともに、”AWA”や”A-wave"、阿波弁で「良い」という意味の”ええ”などから、「A」を取り、地域と共に活躍する阿波高校の良いリーダーを育て、一から未来を創る集団に成長していきたいとの想いから、このように名付けました。

 

堅苦しい活動ではなく、みんなで楽しみながらできる全校参加型の活動を通して、学校全体での意識作りをしていく啓発活動を行います。

この阿波高校が、明るい学校・楽しい学校・思いやりに溢れた学校・明日も来たいと思える学校・安心で安全な学校でありたいと思っています。

スクリーンショット 2024-09-29 094428 スクリーンショット 2024-09-29 094510

【いじめ防止委員会”ALPS"】文化祭に向けての準備

2024年9月29日 09時35分

この日は〈1年生1名・2年生7名・3年生12名〉の20名が集まりました。

メンバーが少しずつ増えています!

前回決まった準備物について、担当者を決めて、具体的な話し合いが始まりました。

夏休みに入り、全員が揃うことが難しくなるため、Teamsでグループを作成しました。

スクリーンショット 2024-09-29 100346

【いじめ防止委員会”ALPS"】2回目のミーティングの様子

2024年9月29日 09時26分

この日は、〈1年生1名・2年生6名・3年生11名〉の18名が集まりました。

初回ミーティングから、5名メンバーが増えました!!

主に、文化祭に向けて、今ALPSが取り組んでいることをどのように発信するかについて、案を出し合いました。

(案)

1.オリジナルロゴ&オリジナルキャラクターの作成

2.ありがとうのメッセージ募集

3.いじめ防止に向けた、全校生徒によるshort版PVの作成

4.あたたかいメッセージ付きバルーンの配布

5.スタンプラリー

6.ALPSおみくじ

7.前日祭でのいじめやALPSについてのクイズ大会

 

以上の7つを準備予定です。

 

WIN_20240719_12_05_54_Pro WIN_20240719_12_06_28_ProWIN_20240719_12_07_21_Pro

【いじめ防止委員会”ALPS”】初回ミーティングの様子

2024年9月29日 09時16分

担当教員によるプレゼンを聞いたり、教室に貼ったポスターを見たりして、興味を持った生徒が集まってくれました。

この日は〈1年生1名・2年生4名・3年生8名〉の13名が集まりました。メンバーは随時募集しています!

WIN_20240710_15_28_20_Pro WIN_20240710_15_16_48_Pro