11月16日と17日に、福井県立音楽堂ハーモニーホールで開かれた、
第44回近畿高等学校総合文化祭に参加してきました。
名西高校・城ノ内中等教育学校と合同で、「徳島県合同管弦楽団」として器楽・管弦楽部門へ出場し、
『となりのトトロ オーケストラストーリーズ』を演奏しました。
長旅ではありましたが、部員全員で参加でき良い機会になりました。
同じパートを演奏する友達がいることが、なんと心強いことか・・・!
事前の合同練習会でも、難しいところを教え合ったり一緒に練習したりする姿もあり、
仲間の輪が広がったことを強く感じました。
次は1月にコンクールがあるので、また気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います。


10月19日(土)に、阿波市交流防災拠点アエルワで行われた、阿波市小中高合同音楽祭に参加しました。
普段は、あまり会う機会がない小学生や中学生の演奏を聴くことができ、
のびのびとした音や楽しそうに演奏する姿に、部員も感動していました。
いざ自分たちの本番。
あまり緊張することなく堂々と楽しく演奏できたそうです。
満足そうな達成感のある表情をしていました。

たくさんの保護者の方や地域の方々が会場に来てくださっていました。ありがとうございました。
前日祭と文化祭当日に、全校生徒の前で演奏させていただきました。
前日祭は、テーマ曲の「君と夏フェス」です。
聴いてくださっている皆さんが、一緒に歌ったり手拍子をしてくれたりして、とても盛り上がりました。



文化祭当日は、「風になりたい」「学園天国」「阿波高版DirtyWork 」を演奏しました。
「阿波高版Dirty Work」は、校長先生と教頭先生のご協力を得て、阿波高にまつわる「35」を歌詞にしてみました。
3人が出てくると大歓声に包まれました!!!


本番前日に急遽お願いしたにも関わらず、快く引き受けてくださって本当にありがとうございました。


先日行われた、中学生体験入学で、音楽部の活動を見てもらいました。
まず、YOASOBIの「怪物」の演奏を聴いてもらった後に、4つの教室に分かれて楽器体験をしてもらいました。
あまり時間はなかったのですが、阿波高校にある楽器に触れてもらうことができて良かったなと思います。


8月24日(土)に御所グラウンドで行われた、阿波市の納涼祭に参加しました。
今回は市場中学校の皆さんにも協力していただき、2曲演奏しました。
天候が危ぶまれた中でしたが、たくさんの地域の方々に聴いていただけて嬉しかったです。
