ブログ

【オーストラリア海外語学研修】⑱

2024年7月31日 10時40分

7月31日(水)part2

午後は5つの班(Drama、Art、Woodwork、Ecology、surfing)に分かれて授業を受けました。冬の授業でsurfing・・・。

IMG_1758IMG_1762IMG_1767IMG_1769IMG_1776IMG_1777IMG_1779IMG_1781IMG_1791IMG_1794IMG_1798IMG_1796IMG_1784IMG_1785IMG_1788IMG_1790IMG_1801IMG_1807IMG_1814IMG_1822

もしかすると、授業らしい授業は今日が最後になったかもしれません(金曜日の予定が変わりそうです)。

 

※おまけ

7月21日(月)にパース空港から外に出てオーストラリアを実感したのが、寒さと眼の前に現れたユーカリの木々でした。ユーカリの木は、樹皮を傷つけるとねばねばの樹脂が出てくるので、オーストラリアの人は「Gum Tree(ガムツリー)」というそうです。また、ユーカリは約700種類ほどあるらしく、その中でもコアラが食することができるのが20~30種類位だそうです。西オーストラリアにはコアラが食べることのできるユーカリが自生していないので、野生のコアラはいないとのことでした(東にいるのかはわかりません)。下の写真は、今日、スー先生の授業でビブラ湖を散策したときに公園に生えていたユーカリです。多分20m位はあるのではないかと思います。 

IMG_1296