ブログ

【オーストラリア海外語学研修】㉓

2024年8月7日 10時34分

8月5日(月)

今日はいよいよ研修最終日。午前中に2つの授業を受けました。

最初はスー先生による最後の授業です。これまでに何回か描いてきたマンダラの絵を完成させました。そして、用意してくださっていた、ピクニックに行った時に食べる伝統的なバンと紅茶をいただきました。

IMG_2285IMG_2288IMG_2290IMG_2289IMG_2292IMG_2297IMG_2301IMG_2299IMG_2310IMG_2312IMG_2318IMG_2322IMG_2319IMG_2321IMG_2329

授業の最後には、生徒のみんながお別れを惜しみつつスー先生と記念写真を撮っていました。スー先生は、研修初日からオーストラリアの自然や文化、歴史等を楽しく教えて下さいました。本当にありがとうございました。スー先生のおかげで生徒のみなさんは、おそらく日本で一番「perth」の発音が上手になったと思います。

IMG_2335IMG_2338IMG_2340IMG_2346IMG_2348IMG_2351IMG_2353

最後の講義は、おなじみのビブラ湖での郊外授業でした。

IMG_2360IMG_2378IMG_2382IMG_2385IMG_2396IMG_2401IMG_2408IMG_2412IMG_2427

授業がすべて終わり学校を去ろうとした時、授業を中断してウォルドフ校の生徒や先生がお見送りをしてくれました!

IMG_2415IMG_2418IMG_2419IMG_2423IMG_2424IMG_2426

後ろ髪をひかれながらパース・ウォルドフ・スクールをあとにしました。

パースからシンガポールを経由して8月6日(火)、徳島に帰ってきました。

IMG_2452

3週間弱の語学研修でしたが、参加生徒はウォルドフ校での授業やホームステイ等を通して大きく成長したのではないかと思います。今回の研修で学んだことや経験したことを、これからの生活に活かしてほしいと思います。最後に、今回の研修に携わって下さったすべての方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

※おまけ

ブルース校長先生やスー先生、川島高校の西教頭先生、添乗員の伊豆田さんには特にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

IMG_2436IMG_2431IMG_2454