数学科の研究授業が実施されました。
2014年7月25日 10時51分平成26年6月30日(月),1年生のクラスで数学科の研究授業が行われました。
授業の単元は「2次関数の値の変化」でした。
放課後には,数学科の教員による研究協議会が開かれ,研究授業に対する意見を元に,
理解しやすい授業を行うための工夫や方策について総合的に話し合いが行われました。
本校ではこのように,各教科を7つのグループに分け,授業力向上のための研究授業を行っています。
校章・校名
100th Anniversary
~令和5年度で100周年を迎えました~
平成26年6月30日(月),1年生のクラスで数学科の研究授業が行われました。
授業の単元は「2次関数の値の変化」でした。
放課後には,数学科の教員による研究協議会が開かれ,研究授業に対する意見を元に,
理解しやすい授業を行うための工夫や方策について総合的に話し合いが行われました。
本校ではこのように,各教科を7つのグループに分け,授業力向上のための研究授業を行っています。