校章・校名
子どもたちがインターネットの匿名性や拡散性のリスクを理解し,安全に利用できるようにするために,ご家庭でもフィルタリングの設定や個人情報の管理,ルール作り等の話し合いなど,指導支援をお願いします。
●新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた文部科学大臣メッセージについて
このことについて文部科学大臣からメッセージが発表されました。次のファイルを御覧いただき,新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けた取組に御協力お願い申し上げます。
文部科学大臣メッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ).pdf
文部科学大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ).pdf
参考資料(相談窓口).pdf
4月30日(日)にPTA総会が開催されました。
1限目の参観授業から、総会、午後の学年別懇談会、クラス別懇談会(個人面談)と、長時間にもかかわらず、230名を超える保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。
7月1日(金) PTA大学見学研修がありました。保護者28名,職員6名,合計34名で武庫川女子大学,関西大学を見学しました。どちらの大学も時代のニーズに合った入試制度の改善や授業・キャリアガイダンスの工夫をしていることがよく分かりました。その後,学内施設を案内していただきました。武庫川女子大学は女子大らしい気品に満ちた雰囲気でした。関西大学は今年が130周年で,充実した施設設備にその歴史を感じることができました。
本年度の大学見学研修を,次のとおり計画しています。お忙しいところ恐れ入りますが,御参加くださいますようお願い申し上げます。
1 研 修 日 平成28年7月1日(金)
2 研修場所 関西方面:武庫川女子大学・関西大学
3 行 程
6:30 阿波高校出発
9:00~10:10 武庫川女子大学見学
11:00~ ホテル阪急エキスポパーク
(ランチバイキング)
~14:00 EXPOCITY自由散策
14:30~16:00 関西大学見学
19:00 阿波高校帰着
※参加ご希望の方は,「PTA大学見学研修参加申込書」に必要事項をご記入のうえ,6月21日(火)までにお申し込みください。なお,希望者多数の場合は,先着順とさせていただきます。
※参加対象者は,阿波高校PTA会員に限ります。
平成28年度 PTA総会
5月8日(日)にPTA総会が開催されました。
1限目の各クラス担任による参観授業から、総会、午後の懇談と、長時間にもかかわらず、220名を超える保護者のみなさまにご出席いただき、ありがとうございました。
平成28年度阿波高等学校PTA・体育文化後援会総会を次のとおり開催致します。
お忙しいところ恐れ入りますが,ご出席くださいますようお願い申し上げます。
日 時 平成28年5月8日(日)
場 所 徳島県立阿波高等学校 松契会館他
日 程 (1)受 付 8:30~ (南生徒昇降口)
(2)授業参観 8:50~ 9:40
(3)総 会 10:00~12:00(松契会館)
昼 食 12:00~12:40(軽食を準備します)
(4)担任との個別面談 12:40~
(5)PTA(新)役員会 12:40~
※駐車場はグラウンドです
7月3日(金) PTA大学見学研修がありました。保護者29名,職員6名,合計35名で兵庫県立大学,神戸学院大学を見学しました。兵庫県立大学では,大学の概要について説明を受け少人数制で手厚い指導がなされていることが分かりました。神戸学院大学では,各学部の概要および入学や学生生活にかかる費用についてわかりやすく説明をして頂き,その後学内を見学しました。
本年度の大学見学研修旅行を,次のとおり計画いたしましたので,ご案内申し上げます。ご多用とは存じますが,お子さまの進路を決めるうえで参考になることも多いと思いますので,是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
1 研 修 日 平成27年7月3日(金)
2 研修場所 神戸方面:兵庫県立大学・神戸学院大学
3 行 程
6:45 阿波高校出発
9:00~10:30 兵庫県立大学見学
11:00~12:30 神戸学院大学見学
12:45~14:00 神戸ポートピアホテル(ランチブッフェ)
14:15~16:00 三ノ宮周辺自由散策
18:30 阿波高校帰着
*参加ご希望の方は,「PTA大学見学研修旅行参加申込書」に必要事項をご記入のうえ,6月19日(金)までにお申し込みください。なお,希望者多数の場合は,先着順とさせていただきます。
ホームページでの校歌
の利用に関して社団法人
日本音楽著作権協会(JASRAC)
の許諾を得ています。
JASRAC許諾番号:
E0709251788
スマートフォン版はこちらから
こちらの記事はまだ作成されていません
阿波高校
マスコットキャラクター
まっけいちゃん