校章・校名
12月14日(水)に, 株式会社REXEM 添削管理リーダーのNabony Preodarshinyさんによる講演会が行われました。ナボニーさんは,バングラデシュでスマートレクチャーコレクション(啓林館)の添削講師を務められた後,現在は添削管理リーダーとして,世界5カ国,約110名の添削講師に指導をされています。 バングラデシュ最高学府,ダッカ大学ご出身で,日本語も英語もご堪能な方です。日本のアニメに興味を持ち,日本語や日本文化について深く学んでこられました。
~生徒の感想文より~
・勉強へのモチベーションが高まった。ナボニーさんのように勉学に励み,何事にも積極的に挑戦していきたい。
・ナボニーさんがアニメから日本語や日本文化を学ばれたように,好きなことをきっかけに世界に興味を持つことで,より充実した人生につながると感じた。
・英語をマスターすれば,多くの人々とのコミュニケーションが可能になり,目標達成のために互いに協力することもできる。
「学ぶ」 ことに対するナボニーさんの姿勢に,参加者は大いに刺激を受けることができました。また,英語で質問しながらバングラデシュと日本の文化について考え,楽しく学ぶことができました。
中国自動車道の途中経路での事故渋滞のため予定より遅れましたが、全ての生徒が保護者とともに帰路に着きました。
三連休になります。
ゆっくり疲れを癒して火曜日にはまた元気な顔で登校してください。
淡路サービスエリアに着きました。
途中下車のバスへの乗り換えとトイレ休憩をして帰ります。
ここで、4日間お世話をいただいたバスガイドさんとお別れです。楽しいお話と明るい笑顔をありがとうございました。
淡路サービスエリア出発は18:10です。
それぞれの下車場所への到着時刻は、鳴門辺りから、生徒から連絡を入れる予定です。
新名神高速道路の土山サービスエリアでトイレ休憩です。
次は、淡路サービスエリアの予定です。
おかげ横丁での買い物、食べ歩きを満喫しました。
名残惜しいけれど、徳島に向けての帰路につきます。
鳥居前で記念撮影のあと、参拝しました。
昼食は伊勢うどんとてこね膳。
昼食、参拝の後、生徒たちはおかげ横丁での買い物に消えていきました。
3泊4日お世話になったホテルナガシマともお別れです。美味しい食事と過ごしやすいお部屋、行き届いたサービスでおもてなしをいただきありがとうございました。
おはようございます。
今朝も朝日が綺麗です。
最後の朝食です。
ホテルナガシマでの晩御飯も今日が最後です。豊富なメニューの、全種類制覇を目指す勢いです。
たくさんの想い出と袋いっぱいのお土産を手に、ホテルへ帰ってきました。
担任の先生たちの出迎えと健康チェックを受けてから部屋に戻りました。
ホームページでの校歌
の利用に関して社団法人
日本音楽著作権協会(JASRAC)
の許諾を得ています。
JASRAC許諾番号:
E0709251788
スマートフォン版はこちらから
こちらの記事はまだ作成されていません
阿波高校
マスコットキャラクター
まっけいちゃん