行事報告
令和5年度 第1回学校運営協議会
令和5年6月30日(金)、校長室で阿波高校学校運営協議会を開催しました。
本会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や連携強化を促進することにより、学校と保護者、地域住民等との信頼関係を深め、一体となって生徒の健全育成と地域に開かれた魅力ある学校づくりに取り組むことを目的としています。
6限目の授業を参観していただいた後、次のとおり、会を運営しました。貴重な御意見、御提案に応えられるよう、教育活動の充実を図ってまいります。
[会次第]
1 任命状交付
2 学校長挨拶
3 自己紹介
4 役員の選出について
5 協議
(1)学校経営基本方針・教育目標
(2)学校の現況・学校評価総括評価表
(3)校則(生徒生活心得)の見直しについて
(4)地域との連携活動について
(5)熟議 各委員からの意見・提言等
6 その他 連絡事項等
令和5年度 後期生徒会役員立会演説会・選挙
6月27日(火)7時間目に後期生徒会役員立会演説会・選挙を実施しました。
感染症拡大防止として、オンライン形式での立会演説会が続いていたため、全学年が一堂に会する立会演説会は数年ぶりでした。
進行は前期生徒会役員が務めました。
今回の進行が生徒会役員としての最後の大仕事です。
これまで、生徒会役員として阿波高校のために活動してきた前期生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。
立会演説会では、候補者1名に対して1名の応援弁士が付き、応援弁士、候補者の順で演説を行いました。
立会演説会終了後は、各ホームルーム教室で投票を行い、その後、各クラスの代表が集まり、開票作業を行いました。
今回の生徒会役員選挙は、定数内の立候補であったため、会長1名、副会長2名、書記1名が信任により当選しました。
1年生 進路保護者会
6月22日(木)の19時より、阿波市交流防災拠点施設アエルワにて1年生の進路保護者会を行いました。
学校長が挨拶をした後、教務主任より文系・理系のコース選択について説明しました。
その後、株式会社ナガセの 竹内 勉 様をお迎えし、実際のデータをもとに、大学受験の現状や1年生の今やるべきことについて、ご講演いただきました。
最後に、学年主任より、1学年の現状についてお話しました。
夜分にもかかわらず、保護者の皆様におかれましては、多数のご参加、誠にありがとうございました。
参加されなかった保護者の皆様には、お子様を通じて進路保護者会の配付資料をお渡ししますので、ご一読ください。
ご家庭でも、進路やその実現に向けた取り組みについて、お子様と話し合う場を設けていただきますよう、お願いします。
令和5年度 表彰伝達式・四国高等学校総合体育大会 壮行式
6月13日(火)の7限目、表彰伝達式並びに四国高等学校総合体育大会壮行式を実施しました。
2年生と3年生は体育館に集い、1年生は各教室でオンライン形式によって参加しました。
今回の表彰伝達式では、14の団体と54の個人が日頃の成果を表彰されました。
また、四国高等学校総合体育大会壮行式では、ソフトテニス・水泳・弓道・陸上・柔道の各競技出場選手から挨拶がありました。
四国高等学校総合体育大会は、6月16日(金)から開催されます。
徳島県の代表としての自覚をもち、自分たちの力を信じて、ぜひ競り勝つ姿を阿波高校の仲間や支えてくださる方々に見せてください。
チーム阿波高、一丸となって応援しています!
1年生 コース・科目選択説明会
6月7日(水)7時間目、1年生に向けたコース・科目選択説明会を実施しました。
1年次は芸術科(音楽Ⅰ・美術Ⅰ・書道Ⅰ)の選択を除き、全員共通のカリキュラムで授業を行っていますが、2年次からは選択に応じて、文系コースと理系コースに分かれます。
さらに、地理歴史科において「地理探究」「日本史探究」「世界史探究」の科目選択、理系コースの場合は、理科において「物理」「生物」の科目選択があります。
文系コースと理系コースの選択、及び科目の選択は、単に「国語の授業数が多い」「地理が深く学べる」といった違いではありません。
卒業後の進路と直結する選択です。
入学から2ヶ月で、まだ卒業後の自分の姿を思い描くことができていない人もいるかもしれませんが、この機会にしっかりと自分を見つめ直し、自分に向き合う時間をとるとともに、卒業後の進路についての情報を収集しましょう。
また、進路実現には、周りの方々の協力が不可欠です。
自分だけで決定するのではなく、家庭内でよく話し合い、慎重にコースや科目を選択することを心がけてください。
分からないことや不安なことがあれば、担任や副担任の先生、科目担任の先生に相談してください。
令和5年度 徳島県高等学校総合体育大会 壮行式
5月24日(水)の中間考査終了後、今年度の徳島県高等学校総合体育大会に出場する部員のみなさんを激励すべく、壮行式を実施しました。
感染症の状況、大会前の大切な時期であることを鑑み、3年生のみ体育館に集い、1年生と2年生は各教室でオンライン形式によって壮行会に参加しました。
阿波高校からは、弓道・剣道・卓球・水泳・柔道・野球・ソフトテニス・ラグビー・バスケットボール・バレーボール・陸上・サッカーの計12の競技で出場します。
出場する各部の部員から、挨拶がありました。
また、野球部を中心に、予め勝利した姿を祝うことで現実を引き寄せる「予祝」を行いました。
大会までの残された期間、懸命に練習を積み、周りの人々の応援を心の支柱に、「絶対勝つぞ!」という強い気持ちで当日の試合に臨んでください。
出場する部員のみなさんが漲る力を存分に出し切り、これまでの努力の成果が実を結ぶことを信じ、
「”チーム阿波高パワー炸裂!” 拍手 いよ~(祝おう) いいね!」
令和5年度 生徒総会
5月16日(火)7時間目に生徒総会を実施しました。
感染症拡大防止として、オンライン形式での生徒総会が続いていたため、全学年が一堂に会する生徒総会は久しぶりでした。
はじめに生徒会長からのあいさつがあり、その後、生徒会執行部から、昨年度の生徒会事業と決算、及び監査についての報告がありました。
続いて、今年度の生徒会事業計画と予算案、及び議案について、スライド資料を用いながら示されました。
全ての議事について、全員の拍手を以って承認されました。
阿波高校をよりよくするために具申のあった議案については、今後教員間で検討を重ね、追って方向性を生徒のみなさんに示します。
令和5年度 1年生 遠足
5月9日(火)、1年生は兵庫県神戸方面へと遠足に行ってきました。
1年生にとって、阿波高校における初めての校外行事です。
これから始まる遠足への期待を表したかのような晴れやかな空が朝から広がり、心弾ませながら、意気揚々とバスに乗車し、神戸へ向けて出発しました。
途中明石海峡大橋を臨む淡路SAにて小休憩です。
10分少々の短い休憩でしたが、早速売店でお土産を購入する生徒の姿も見られました。
最初の活動場所は、神戸フルーツ・フラワーパーク大沢です。
ヨーロッパ調の建物と咲き誇るポピーの花を背景に、クラス写真を撮影し、その後は季節の花にあふれる園内で思い思いに時を過ごしました。
12時頃、神戸フルーツ・フラワーパーク大沢を後に、次の活動場所である神戸三田プレミアム・アウトレット、及び隣接したイオンモール神戸北へと向かいました。
ここでは、各自昼食を食べ、ショッピングを楽しみました。
アウトレット内は、あたかも外国の街角のような異国情緒に満ちた景観でしたが、商品の品揃えはリーズナブルでないものも多く、もしかするとウィンドウショッピングが中心だったかもしれません。
帰りも淡路SAで小休憩を挟みました。
下り線SAからは、より近くで明石海峡大橋を眺めることができました。
学校には、予定通り17時15分頃に帰着しました。
道中、体調不良や怪我を訴える生徒もなく、無事に帰ってこられたことが何よりです。
晴天に恵まれ、絶好の遠足日和のなか、たくさんの笑顔の花々が綻んでいる様子を見られた風薫る一日でした。
勉強するときは全力で勉強し、楽しむときは全力で楽しむ。
これからもさまざまな行事を通して、良好なクラスづくりや人間関係の形成をしてもらえることに期待しています。
3年生遠足 報告7
現在、バスは大鳴門橋を通行しております。
このまま行けば、学校到着は18時40分〜45分くらいになりそうです。
予定より少し早まりそうです。
お迎えを予定されている方はよろしくお願いいたします。
3年生遠足 報告6
淡路SAを17時13分に出発しました。
このあとは、一路、帰校の途につきます。
学校到着は19時ごろの予定です。
バスはグラウンドに入ります。本日、車でお迎えに来られる場合は、グラウンドに乗り入れてくださって結構です。係の誘導にお従いください。
なお、学校周辺道路での駐停車は、危険ならびに交通の支障となりますので、絶対にご遠慮ください。
3年生遠足 報告5
16時、USJのバス駐車場を出発しました。
バス集合時、特に体調不良を訴えた人はいません。
バスの中は、“興奮冷めやらぬ”状態ですが、これから淡路SAを経由して帰校します。
3年生遠足 報告4
班ごとに思い思いの昼食をとり、楽しいひとときを過ごしています。
カメラを向けると、にっこりとポーズをとり、「ありがとうございます!」と言う、爽やかで礼儀正しい阿波高生たちです。
バスの集合時間は15時50分、それまでこの夢の国で仲間たちと忘れ得ぬ時間を過ごします。
3年生遠足 報告3
10時5分にUSJバス駐車場に到着しました。
その後、約15分の徒歩遠足の後、入場ゲートに到着、クラス写真を撮って、班別自由行動開始です!
陽射し眩しく、笑顔開花です!
3年生遠足 報告2
淡路SAに到着しました。みんな元気です。
予定より15分ほど早く移動できています。
トイレ休憩の後、9時5分出発予定です。
3年生遠足 報告1
天気も味方につけて、7時30分、予定どおりUSJに向けて、バス4台で出発しました。
先ほど、土成ICを通過しました。
バスの車中では、旅行支援クーポンGETのため、みんな「ケータイ」と真剣に向き合っています。
何をするのも楽しい、遠足の始まりです。
1年生 学習ガイダンス
4月14日(金)、1年生の学習ガイダンスを行いました。
学習ガイダンスでは、英語科、数学科、国語科、理科、地理歴史科・公民科の各担当の先生から、学習の心得やアドバイスなどを伝えました。
本日4時間目より、いよいよ教科の授業がスタートしました。
生徒のみなさんにとって、阿波高校で過ごす時間の大半が授業の時間です。
高校の授業はスピードも速く、内容も多岐に渡ります。
日頃の授業を大切に、夢の実現に向けて予習・授業・復習の学習習慣を確立しましょう。
1年生 オリエンテーション・交通安全集会
4月13日(木)、1年生のオリエンテーションを行いました。
オリエテーションでは、教務課、生徒指導課、特別活動課、人権教育課、進路課の各担当の先生から、これから阿波高校で生活するにあたって知っておくべきことや注意点、アドバイスなどを伝えました。
「Help(助けを求める)」「Empathy(共感する)」「Respect(尊敬する)」「Open mind(心を開く)」をキーワードに、1年生のみなさん一人ひとりが、想像力と他者の立場で考えられる力を持った阿波高校の「HERO」になってくれることを期待しています。
また、オリエンテーションの最後には阿波高校の校歌を紹介しました。
校歌は、これから多くの場面で口ずさむことになる学校の象徴です。
歌詞の意味と旋律の響きをよく味わい、なるべく早く、阿波高校の一員として高らかに歌えるようになってください。
また、午後からは交通安全集会を行いました。
交通事故は、時間にゆとりがないことに起因するものがほとんどです。
3年間、遅刻することのないよう、余裕を持って登校することを心がけてください。
令和5年度 部活動紹介
4月11日(火)、新入生に向けた部活動紹介が行われました。
阿波高校には11の文化部、11の体育部の計22の部活動があり、日々ひたむきに練習や創作に取り組んでいます。
部活動紹介では、各部の先輩が工夫を凝らし、所属している部活動の特徴や魅力を伝えていました。
新入生のみなさんは、部活動選択の参考になったのではないでしょうか。
部活動登録は4月19日(水)です。
新入生も加えた令和5年度阿波高校の新生部活動の活躍に期待しています。
ナボニーさん講演会について
12月14日(水)に, 株式会社REXEM 添削管理リーダーのNabony Preodarshinyさんによる講演会が行われました。ナボニーさんは,バングラデシュでスマートレクチャーコレクション(啓林館)の添削講師を務められた後,現在は添削管理リーダーとして,世界5カ国,約110名の添削講師に指導をされています。 バングラデシュ最高学府,ダッカ大学ご出身で,日本語も英語もご堪能な方です。日本のアニメに興味を持ち,日本語や日本文化について深く学んでこられました。
~生徒の感想文より~
・勉強へのモチベーションが高まった。ナボニーさんのように勉学に励み,何事にも積極的に挑戦していきたい。
・ナボニーさんがアニメから日本語や日本文化を学ばれたように,好きなことをきっかけに世界に興味を持つことで,より充実した人生につながると感じた。
・英語をマスターすれば,多くの人々とのコミュニケーションが可能になり,目標達成のために互いに協力することもできる。
「学ぶ」 ことに対するナボニーさんの姿勢に,参加者は大いに刺激を受けることができました。また,英語で質問しながらバングラデシュと日本の文化について考え,楽しく学ぶことができました。
令和4年度修学旅行最終日 帰着
中国自動車道の途中経路での事故渋滞のため予定より遅れましたが、全ての生徒が保護者とともに帰路に着きました。
三連休になります。
ゆっくり疲れを癒して火曜日にはまた元気な顔で登校してください。
令和4年度修学旅行最終日 その6
淡路サービスエリアに着きました。
途中下車のバスへの乗り換えとトイレ休憩をして帰ります。
ここで、4日間お世話をいただいたバスガイドさんとお別れです。楽しいお話と明るい笑顔をありがとうございました。
淡路サービスエリア出発は18:10です。
それぞれの下車場所への到着時刻は、鳴門辺りから、生徒から連絡を入れる予定です。
令和4年度修学旅行最終日 その5
新名神高速道路の土山サービスエリアでトイレ休憩です。
次は、淡路サービスエリアの予定です。
令和4年度修学旅行最終日 その4
おかげ横丁での買い物、食べ歩きを満喫しました。
名残惜しいけれど、徳島に向けての帰路につきます。
令和4年度修学旅行最終日 その3
鳥居前で記念撮影のあと、参拝しました。
昼食は伊勢うどんとてこね膳。
昼食、参拝の後、生徒たちはおかげ横丁での買い物に消えていきました。
令和4年度修学旅行最終日 その2
3泊4日お世話になったホテルナガシマともお別れです。美味しい食事と過ごしやすいお部屋、行き届いたサービスでおもてなしをいただきありがとうございました。
令和4年度修学旅行最終日 その1
おはようございます。
今朝も朝日が綺麗です。
最後の朝食です。
令和4年度修学旅行3日目 その6
ホテルナガシマでの晩御飯も今日が最後です。豊富なメニューの、全種類制覇を目指す勢いです。
令和4年度修学旅行3日目 その5
たくさんの想い出と袋いっぱいのお土産を手に、ホテルへ帰ってきました。
担任の先生たちの出迎えと健康チェックを受けてから部屋に戻りました。
令和4年度修学旅行3日目 その4
スパーランド隣のジャズドリーム(ブランドショップが集まるアウトレットパーク)でも阿波高生をたくさん見かけました。
目的のショップに真っしぐらのグループもいれば、気ままにウィンドウショッピングを楽しむグループも。
ただ、共通していたのは、憧れのブランドを見る瞳がいつもよりキラキラと輝いているように見えた事です。
令和4年度修学旅行3日目 その3
園内で楽しむ姿があっちこっちに見られます。
絶叫系が好きな人も苦手な人も、それぞれ思い思いの楽しみ方で過ごしています。
令和4年度修学旅行3日目 その2
お楽しみのナガシマスパーランドです。
フリーチケット、ミールクーポン、地域応援クーポンを受け取ってから、1日園内自由行動です。
地域応援クーポン券、1000円×9枚です。今日のスパーランド、アウトレットパーク、明日の伊勢神宮など三重県内でしか使えませんが、お小遣いの節約。しっかり使い切りましょう。
令和4年度修学旅行3日目 その1
おはようございます。
昨日の雨とは、うって変わって快晴です。伊勢湾から昇る朝日が綺麗です。
ホワイトボードで本日の日程を確認後、担任から体温、健康チェックを受けたら、まずは、朝食。
しっかりと食べて、スパーランドを楽しみましょう。
令和4年度修学旅行2日目 その7
ホテルナガシマに帰ってきました。
今日の日程は盛りだくさんで、結構歩きました。恐らく、10km以上は歩いたのでは。
部屋でゆっくり休みましょう。
令和4年度修学旅行2日目 その6
なばなの里で夕食とイルミネーションを楽しみました。
名古屋港水族館を出た後の雷雨が嘘のように、傘無しでも見て回れました。これも、てるてる坊主のご利益と旅行団全員の祈りが届いたからでしょう。
紅葉と幻想的な光の演出に魅了されました。
令和4年度修学旅行2日目 その5
名古屋港水族館を見学しました。
いいタイミングで入館できたので、シャチのトレーニングが見られました。
ここで、思わぬサプライズ。
何と、阿波高校卒業生のNさん(右から2番目)が、飼育員として活躍していました。ベルーガとペンギンの担当をしているそうです。
自分の夢を叶えて活躍している姿を見て、感動しました。
令和4年度修学旅行 その4
トヨタ産業技術記念館を見学しました。
トヨタの創成期の自動織機から、最先端のハイブリッド車まで、脈々と受け継がれてきたものづくり技術の展示が素晴らしかったです。
令和4年度修学旅行2日目 その3
名古屋市内に帰ってきての昼食です。
名古屋ビール園浩養園です。
名古屋名物味噌カツも食べました。
令和4年度修学旅行2日目 その2
明治村を見学しました。
あいにくの雨で、施設間の移動が大変でした。
令和4年度修学旅行2日目 その1
1号車のてるてる坊主への祈り届かず…予報通りの雨天となりました。しかも、結構の雨量です。
2日目は、明治村、トヨタ産業技術記念館、名古屋港水族館、なばなの里と巡っていきます。
令和4年度修学旅行 1日目 その4
ホテルナガシマに到着しました。
夕食はホテル自慢のバイキング料理です。カウンターでは、好きなネタの寿司を握ってくれたり、ステーキをその場で焼いてくれたりします。
スウィーツもタップリあり、たくさん食べていました。
令和4年度修学旅行 1日目おまけ
号車の優しいガイドさんが、ランチクルーズの合間にてるてる坊主を作って、明日の好天を祈ってくれています。
1号車のみんなで、旅行者全員分の思いを込めて、お祈りしました。
明日は雨の予報ですが、祈りが届きますように。
令和4年度修学旅行 1日目 その3
彦根城を各クラス3グループに分かれてボランティアガイドさんの案内で堪能しました。
後は、ホテルナガシマへ直行です。
令和4年度修学旅行 1日目その2
淡路島からの日の出
淡路SA、トイレ休憩
琵琶湖でランチクルーズ
ランチの後はデッキで琵琶湖、比叡山の眺望を楽しみました。
次は、彦根城です。
令和4年度修学旅行1日目 出発
先ほど、学校を出発しました。
3泊4日の日程で、滋賀、三重、愛知へと回ります。
令和4年度修学旅行結団式を行いました。
本日,4限目に体育館において修学旅行結団式を行いました。
学校長,旅行団長(大西教頭)からの挨拶の後,生徒代表が「コロナ禍の中での修学旅行が実施できることを感謝して,楽しんできます。」と決意を表明しました。
その後,各HRにおいて担任より出発前日の注意等の話があり,放課となりました。
令和3年度第1学期球技大会
7月9日(金)・12日(月)の二日間で,ソフトボール・バレーボール・卓球の3種目を実施しました。新型コロナウイルスの影響でまだまだ制限があったり,予防に努めたりする中ですが,全校生徒で工夫をしたり協力をして球技大会を無事成功させることができました。各クラスの絆が深まるいい機会となりました。
☆各クラスで作成したTシャツを着て,スーパープレー続出☆
プレーボール!!!
ナイスサーブ!!
ナイスバッティーング!!
作戦会議。。。
「来いっ!!!」・・・いい構え☆
アターック!!!
決まってみんなで拍手☆
「絶対拾う!!!」
※あいにくの雨で,ソフトボールが一部バレーボールに変更になりましたが,
変更に臨機応変に対応し,各クラス作戦を練っていました。
結果
ソフトボール
優勝 33HR 24HR 11HR
準優勝 31HR 21HR 14HR
バレーボール
優勝 31HR B 25HR B 12HR B
準優勝 31HR A 21HR A 11HR A
第三位 33HR A 23HR B 12HR A
卓球
優勝 35HR 25HR 14HR
準優勝 32HR 24HR 11HR
いい汗かいて,真剣な表情といい笑顔が見れてよかったです。
三年生は最後の球技大会になりまいたが,盛大に球技大会を盛り上げてくれました!!
みんな,お疲れ様でした!!
【生徒会】遍路道清掃プロジェクトスタート
新年が明けました。みなさん今年もどうぞ阿波高校生徒会をよろしくお願いいたします。
さて,昨年の終わり12/23㈬に生徒会による遍路道清掃プロジェクトがスタートしました。これは7月に令和2年度後期生徒会の会長に就任した生徒の念願であったプロジェクトです。会長は「清掃を徹底したい」という熱い思いをマニフェストに掲げ,役員選挙で当選しました。活動するうちに,校内だけでなく校外もきれいにしたいという思いを持つようになりました。その中で,世界遺産登録を目指す遍路道が,ゴミで汚れているというニュースを知りました。「だったら,僕たちでなんとかしよう!」彼の思いは一層熱さをまし,周りのメンバーも取り込みました。メンバーと協力し,話し合いを重ね,阿波市にも助けていただいて,今回のプロジェクトを始めることができました。 今回は学校から最も近い9番札所の法輪寺から8番札所の熊谷寺までの清掃を行いました。歩いてみると,思っていたよりもたくさんのゴミを拾うことができ,非常にやりがいを感じることができたそうです。今後もこの取り組みを益々発展させ,遍路道の世界遺産登録に貢献する意欲満々の彼らに応援をどうぞよろしくお願いいたします。
阿波市の役員の方のご協力,本当にありがとうございました。