日誌

総合的な探究の時間(A-wave)

2年生 総合的な探究の時間 講演会

1学期末に、1・2年生それぞれに総合的な探究の時間に関する講演会が、本校の学校運営評議会委員の2名の方を講師に招いて行われました。

7/14(金)には2年生を対象に、NPO法人あわ・みらい創生社代表理事の井原まゆみ様による「誰でもできる素敵なまちづくり~シビック・プライドのすすめ~」と題した講演が行われました。講師の方が取り組んで来られた30以上にも及ぶ、様々な地域づくりの取り組みが紹介され、自分の住む地域の未来は、今の自分たちの地域への関わりによって決まっていくことを多くの聴衆が実感し、「自分たちにも何かできるのではないか」と思える、充実した講演になりました。

1年生 総合的な探究の時間 オリエンテーション

1年生では、毎週水曜日7時間目に総合的な探究の時間があります。

総合的な探究の時間は、教科や科目の枠にとらわれることなく、さまざまな課題を解決し、自己の生き方を考えてゆくための時間です。

阿波高校においては、総合的な探究の時間のことを「阿波(Awa)」と「波(wave)」を掛け合わせて「A-wave」と呼んでいます。

4月19日(水)の初回授業では、担当教員から総合的な探究の時間の目的や進め方についてのオリエンテーションを行いました。

また、4月26日(水)の2回目の授業では、株式会社マイナビの 水戸岡 真治 様 をお迎えし、総合的な探究の時間に使用するテキストである「locus program」のオリエンテーションを実施していただきました。

ワークショップも交えた講演を賜り、課題解決において重要なアイデアの出し方や情報の整理方法について体感できたのではないでしょうか。

これから1年生のみなさんが、さまざまな課題を設定して、周りと協力しながらその課題の解決策を模索し、自ら波を起こしてくれることに期待しています。