校長室から

校長室から

第4回創立90周年記念事業期成同盟会総会を終えて

 12月15日(日),本校の阿波松契会館において,第4回創立90周年記念事業期成同盟会総会が開催されました。期成同盟会は,昨年の8月19日(日)に設立され,記念事業の内容や募金,進捗状況等について御協議くださり,記念事業を推進していただきました。今回の総会では,これまでの活動報告や事業報告,決算・監査報告等について御協議くださり,出席者全員の承認を得ることができました。
  創立90周年記念事業として,阿波松契会館の改修,トレーニング機器・楽器等の教育機器の整備・充実,記念式典・記念講演会の挙行,記念誌の発刊等が行われました。阿波松契会館は創立60周年記念事業で建設され,30年間にわたって活用してまいりましたが,近年,雨漏りやエアコンの不調等による老朽化が憂慮されていたところです。それらが改善された上,軽量で扱いやすい机・椅子の新調,トイレの洋式化等が図られました。また,トレーニング機器や楽器,映像編集用機器,製氷機等の教育機器の整備・充実も図られ,生徒・教職員は,これらの教育施設・設備を活用して,さらに充実した教育活動を展開できるものと深く感謝申し上げる次第です。
 徳島県立阿波高等学校創立90周年記念事業の完遂にあたり,御支援・御協力くださいました阿波松契会,関東・東海各阿波松契会,近畿同窓会,PTA,旧教職員,地域の方々に,学校を代表して,厚くお礼を申しあげます。

学校林整備作業・グリーン隊樹木剪定のお礼

阿波高校の学校林は,学校から東北の方向約4km,阿讃山系の南山麓にあり,広さは約70000平方メートルです。昭和15年に購入され,現在は樹齢数十年のヒノキやスギが生育しています。近年,1年生の学校行事として弁当持参で出かけ,1日かけて間伐や下草刈り,植樹等の整備作業を行っています。
  今年度は,11月14日(木)に学校林整備作業を実施しました。学校林に続く山道の整備は,事前に板野郡森林組合の皆さまに行っていただきました。また,腐食の進んだ学校林の標柱も10年ぶりに新調しました。資材は市川材木店が提供してくださいました。幸い,秋晴れの好天に恵まれ,フィトンチッドの漂う静謐な林内で心地よい汗をかいた後,弁当を食べ,恒例になっているレクリエーションである丸太切り大会も行いました。心身ともにリフレッシュでき,日ごろの学校生活では味わうことのできない貴重な体験をしたことと思います。
 御協力くださいました本淨阿波松契会会長をはじめとする7名の同窓会会員の皆さま,板野郡森林組合の4名の皆さま,さらに生徒・教員の集合場所として所管する研修会館をお貸しくださいました生光学園に深く感謝申し上げます。
 話題は前後しますが,去る11月3日(日)には,阿波高校グリーン隊のみなさんの御協力によって校内の樹木剪定を実施しました。本校では,5年前から同窓会(阿波松契会)会員や保護者のみなさんの奉仕作業で校内の樹木剪定作業を実施しており,参加される方々を“グリーン隊”と称しています。今年度は,9月に本校の学校創立90周年記念式典が行われたため,主だった樹木の剪定は終っていましたので,残っていた校長官舎周辺や校門東側の樹々の剪定を行っていただきました。おかげさまで校内のほぼすべての樹木の樹形が整い,これまで以上にすばらしい教育環境となりました。奉仕作業に御参加くださいました17名のグリーン隊の皆さまに心から感謝申し上げます。
 
 

創立90周年記念式典・講演会のお礼

去る9月20日(金)に、本校体育館において、徳島県立阿波高等学校創立90周年記念式典を開催し学校創立90周年をお祝いしました。
 公私ともにお忙しい中、熊谷幸三徳島県副知事、佐藤紘子徳島県教育委員会教育委員長、野崎國勝阿波市長、坂東英司阿波市教育長、天羽俊夫県高等学校長協会長をはじめ、120名を超える御来賓の皆さまの御臨席を頂きました。記念式典が盛大かつ厳粛に開催できましたこと、教職員・生徒一同この上ない喜びでいっぱいです。
 式典終了後、記念講演会を実施し、徳島新聞社編集局の吉本旭写真美術部長を講師にお招きし、「夢を追って生きる」という演題で御講演を頂きました。
 創立90周年を迎えるにあたって、昨年の8月に阿波松契会・PTAが中心になって90周年記念事業期生同盟会を設立し、募金活動を実施するとともに、記念式典・講演会をはじめ
90周年記念誌の発刊、阿波松契会館の改修、教育充実事業等の推進に御支援くださりました。今回の記念事業で、リニューアルされた阿波松契会館や整備・新調されたトレーニング機器・楽器等は末永く大切に使用し、本校の教育活動の推進に役立ててまいります。誠にありがとうございました。
 本校が栄えある90周年を迎えることができましたのも、徳島県並びに徳島県教育委員会の御支援・御指導、さらには歴代校長や先輩教職員の御努力、さらには本校の発展をひたすら見守り御支援くださいました阿波松契会やPTA、本校に期待を寄せる地域の皆さまの温かい御理解と御協力の賜と深く感謝いたしております。
 私たち教職員・生徒一同は、先輩方が築かれた校風や伝統を継承し、さらに発展させてまいります。今後とも、変わらぬ御指導・御鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

学校林整備作業

 急に寒くなり,前日雨が降り心配していましたが,天候に恵まれ11月15日学校林整備作業が行われました。
 学校林整備作業には長い歴史があります。最初は3年生が卒業前に植林や下草刈りを行っていたそうです。以前勤めていた昭和62年から平成7年度までは毎年1年生が作業をしていました。台風の影響で学校林へ行く道が通行不能になり中止になり,その後一時中断していましたが,創立80周年記念事業の一環として再開され,今年で10年目を迎えます。
 学校林保全のための体験学習を通して環境教育の一端を学び,母校愛の涵養を図ることを目的として実施されていますが, 学校林に到着するまで,和やかに談笑しながらの移動であり,仲間,クラス,学年の団結を図るいい機会になりました。到着後,下草刈り,モミジやヒノキの植林等の作業を終え,空気の美味しい自然の中で昼食をとりました。午後からはクラス対抗の丸太切り大会を行い,楽しい時を過ごしました。
 阿波松契会の皆様,森林組合の皆様のご協力もあり,無事作業を終えることができました。心よりお礼申し上げます。

グリーン隊による校内樹木剪定作業

 11月3日(土),4日(日)にグリーン隊による校内にある樹木の剪定と普段できないところの清掃作業が行われました。グリーン隊は本校の卒業生の阿波松契会の会員,保護者と教職員で構成されており,好天気に恵まれての作業に心地よい汗をかきました。お話をしながらの作業でしたが,卒業生や保護者の熱い思いが伝わってきました。
 おかげさまで樹木もすっきりし,見栄えが良くなりました。また,清掃作業により教育環境もすっかりよくなりました。生徒たちが同窓生,保護者の熱い思いに感謝しつつ,充実した学校生活を送ることを念願しています。作業に参加していただいた皆さんに心よりお礼申し上げます。

募金委員代表者会開催

 本校は来年度創立90周年を迎え記念行事を行いますが,いよいよ11月から募金活動が始まります。それに先立ち,募金委員代表者会が10月21日に開かれました。。各地区の代表者に集まっていただき,募金についての流れなど具体的な話し合いがおこなわれました。多くの意見をいただき,卒業生の母校に対する熱い思いを強く感じました。今後とも本校に対してご理解,ご支援をお願いいたします。

一人ひとりが煌いていた阿波高祭

 学校の大きな行事の一つである阿波高祭が9月7日(前日祭),8日(文化祭),9日(体育祭,後夜祭)におこなわれました。天気が心配されましたが,大きな天気の崩れもなく実施できホッとしています。
 2日目の文化祭は公開であり,800名を超える地元の方,保護者にお越しいただきました。当日は中学校でも学校際がおこなわれているところが多く,中学生の姿は少なかったのですが,特に地元の小学生と阿波高校の卒業生の姿が目を引きました。
 学校祭のテーマは「煌」であり,生徒一人ひとりが煌いていましたが,今後とも煌き続けて欲しいと思います。3年生は進路実現に向けて,1・2年生は特に更なる学力の向上を目指して頑張って欲しいと思います。
 

二学期始まる

 暑くて長かった夏休みも終わり,二学期がスタートしました。大きな事故もなく全員無事に新学期を迎えることができました。生活のリズムを心身ともに早く学校生活のモードに切り替え,充実した二学期になることを期待しています。
 二学期早々に生徒が楽しみにしている阿波高祭が始まります。生徒会を中心に一学期末より計画し,準備してきました。阿波高祭を通してクラス,部の和や団結を強固なものにして欲しいと思います。文化祭が一般公開されるようになって4年目を迎えますが,多くの地域の人々においでいただいております。本年度は9月8日(土)に一般公開している文化祭がおこなわれます。多くの方のご来校をお待ちしています。

保育実習終わる

  先週から始まっていた保育実習が終わりました。毎年この時期に1年生が家庭科の授業の一環として近隣の保育園で実施しています。今日が最終日だったのでお礼も兼ねて生徒と共に訪問し,様子を見学しました。
 最初は園児とどう向き合っていいのかわからず戸惑っていた生徒も徐々に慣れ,園児たちと遊戯をしたり,一緒に遊んだり童心にかえり楽しんでいました。純真無垢な園児を相手に,生徒自身も純真無垢になり活動していましたが,見ているほうも心が和みました。実習で学んだこと,得たことを今後の生活に生かしてください。保育士の皆様には本当にお世話になりました。また園児の皆さんありがとうございました。

総体に向けて頑張れ(今週の校長室から)

  5月の前半は修学旅行,遠足,PTA総会,中間テスト,協議会等の総会で非常にあわただしく過ぎ去って行きました。修学旅行は2年前は新型インフルエンザ流行のため延期,昨年度は3.11東日本大震災により秋に延期となり,3年ぶりに計画どうり実施されました。病人は出ましたが,無事たくさんの楽しい思い出と共に帰校しました。PTA総会は昨年度より多い保護者の参加をいただき,新役員の決定,協議等をおこないました。生徒は中間テストも終わり,総体に向けて頑張っています。今年も部活動の入部率は約90%で,部活動に活気がありますが,総体に向けいいニュースが飛び込んできました。先日壮行式をしましたが,ポーランドで行われているカデ柔道国際大会で大島君が60キロ級で見事優勝しました。大島君に続き,総体に出場する生徒の健闘を祈っています。